木工雑感

日々の仕事やこれまでの仕事の中で、いろいろな気づきや思うこと を綴ってみました。木工に興味関心ある方に限らず、雑談として面白く読んで頂ければ幸いです。

フォローする

  • ホーム
  • DIY
  • 山奥の工房
  • 街の木工所
  • 会社員時代
  • 大人椅子
  • 子供椅子
  • 子供椅子サイト
  • 動画
栗材耳付き無垢天板の加工

栗材耳付き無垢天板の加工

2018/4/13 街の木工所

木工まつりに向けて今日もあたふた出展品を作っています。本日じゅうに搬入なのに・・・間に合うんかいな・・・。 栗材の無垢天板のサイズは1...

記事を読む

木工まつりに備えてバタバタ中です。

木工まつりに備えてバタバタ中です。

2018/4/12 日記

勤め先の木工所では今週末の木工まつりに備えての新作(試作)家具造りに追われています。 定番商品のルーチンワークに加えての作業で、ここの...

記事を読む

バターミルクペイントで子供椅子を塗る。

バターミルクペイントで子供椅子を塗る。

2018/4/10 未分類

自然塗料であるバターミルクペイントは、アーリーアメリカンのやわらかい色調で、乾けば美しいマット仕上げになります。耐水性に優れています。バター...

記事を読む

PCウイルス感染詐称詐欺にご用心

PCウイルス感染詐称詐欺にご用心

2018/4/9 ドジ踏んじゃった♪

山奥の工房でもPCを普通につかってますが、突然女性の大きな声でアナウンスがありました。 お使いのパソコンがXXXウイルスにやられてしま...

記事を読む

組立式額縁のジョイント部分について試作検討中

組立式額縁のジョイント部分について試作検討中

2018/4/9 DIY, 只今試作中です

油絵額縁S50号のジョイント部分にはLamello fixoを使いきっちりジョイント出来るかどうかを検討中です。 試作としまして積層合...

記事を読む

マウスカーソルが行方不明。

マウスカーソルが行方不明。

2018/4/4 日記

勤め先では仕事でNCルーターを動かしていますが、PC作業の中でCAD図面を描いて、これをもとにNCプログラムを作っているのですが、キ...

記事を読む

油絵額縁S50号は軽めでお願いしますねと念を押されました。。。

油絵額縁S50号は軽めでお願いしますねと念を押されました。。。

2018/4/3 日記

前回注文のF100号の額縁は重くなり過ぎて10kg超えでした。 注文主の話では・・・重たすぎて展示会場の壁に架けるときワイヤーがもつかどう...

記事を読む

片袖(カタソデ)に自作テーブルソーを連結(?)

片袖(カタソデ)に自作テーブルソーを連結(?)

2018/4/1 日記

横切り専用鋸機械のことを通称カタソデと呼んでいます。この片袖(カタソデ)には鋸歯が斜めに傾けることが出来るタイプと出来ないタイプがあります。...

記事を読む

DIY 木工 角度定規を使って木工小物類を作ってみました。

DIY 木工 角度定規を使って木工小物類を作ってみました。

2018/3/31 DIY, 日記

山の工房で小物の木工品を作ったりしているわけなんですが、はじめっから例えば45度とか22.3度等の凄く極正確な角度定規があったなら・・・いち...

記事を読む

DIY 木工 油絵用額縁S50号の返り注文が来ましたが・・・

DIY 木工 油絵用額縁S50号の返り注文が来ましたが・・・

2018/3/30 DIY, 日記

前回のF100号ではかなり手こずってしまったので、返り注文はうけるまいぞと、心に誓って自問自答していたものの・・・ 「今度はS50号油...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

人気記事

  • レジ袋収納棚を作ってみました。
    レジ袋収納棚を作ってみました。
  • 端材は焼却処分が当たり前のところですが・・・もらって帰ります。
    端材は焼却処分が当たり前のところですが・・・もらって帰ります。
  • 大好きを仕事に・・・爺さん的発想とは何か?
    大好きを仕事に・・・爺さん的発想とは何か?
  • DIY木工 簡単な踏み台を作ってみました。
    DIY木工 簡単な踏み台を作ってみました。
  • Diy Wind chime/風鈴を作ってみました。
    Diy Wind chime/風鈴を作ってみました。

アーカイブ

  • 2019年4月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (22)
  • 2018年3月 (6)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (16)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (17)
  • 2016年9月 (28)
  • 2016年8月 (25)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (22)
  • 2015年9月 (28)
  • 2015年8月 (9)
  • 2015年5月 (1)

最近の投稿

  • DIY 木工 スピーカーボックスの自作
  • DIY木工「JBLミニゴンもどき」を自作しました。
  • DIY木工 家具設計に便利なフリーソフト
  • 当ブログで投稿日と更新日を同時に表示したいけど素人には無理みたいです。
  • ペーパーコードチェアーに初挑戦・・・はたして上手く行くのやら。

カテゴリー

  • DIY (84)
  • NC関連記事 (3)
  • ドジ踏んじゃった♪ (3)
  • 会社員 (5)
  • 動画 (13)
  • 只今試作中です (3)
  • 大人椅子 (1)
  • 子供椅子 (5)
  • 山奥の工房 (70)
  • 工具 (4)
  • 日記 (99)
  • 木工修行 (1)
  • 未分類 (34)
  • 治具 (3)
  • 知らなくて良かったのにシリーズ (1)
  • 組立てキット (2)
  • 街の木工所 (36)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • DIY
  • 山奥の工房
  • 街の木工所
  • 会社員時代
  • 大人椅子
  • 子供椅子
  • 子供椅子サイト
  • 動画
© 2015 木工雑感